妊娠,夫婦別々,終身タイプ,入院保険,

生命保険に関して少しでも悩みがあるなら!

「保険に関して全くわからない・・・」、「どう見直せば良いかわからない・・・」
そんな方は是非保険のプロに相談してみて下さい!

※下記サービスなら、相談は無料ですし、イエローカード制度により勧誘が全くないので安心して利用できます。

⇒現役税理士がオススメ!勧誘がなくて無料で利用できる保険相談サービスはこちら♪

奥さんが妊娠する前に夫婦別々で終身タイプの入院保険に

医療保険のおすすめいつ入るがイメージできる画像

 

夫婦型と家族型のタイプ

入院保険にはどんな契約タイプがあるのか、加入の際に注意すべき点はどんなところでしょうか?

 

まず、入院保険には通常の「本人型」のほかに、「夫婦型」と「家族型」というのがあります。
家族型とは、夫婦のほかに子供を含めるタイプです。

 

夫婦型では、メインの契約者がご主人になっていて、その配偶者である奥さんについても保障が付く、としているケースが多いです。
ただし、この場合には、ご主人が亡くなってしまうと、保障自体が継続できなくなるケースがあります。
また、継続できたとしても、ご主人が死亡した時点で再契約を結ぶ必要があります。

 

そうなると、奥さんの年齢次第では保険料がかなり高額になってしまいます。

 

上記の理由から、夫婦型よりも、ご主人と奥さんは別々の入院保険に加入しておいたほうがいいと考えられます。
もちろん、保険料だけを比較すれば、夫婦型のほうが安く済みます。

 

しかし、たとえば1日あたりの入院保障額でみると、基本的に奥さんの分は主契約であるご主人の6掛けになるなどの保障額に制限があります。

 

つまり、ご主人なら3,000円もらえるところが、奥さんは1,800円しかもらえない、などといった制限があります。

 

別々に入院保険に加入するのであれば、1回の入院限度日数を別々に設定することもできるなど、契約条件を希望どおりに設定できます。
いずれにしても、ご主人と奥さんは別々の入院保険に加入しておくほうが望ましいといえます。

 

奥さんが加入するときの注意点

奥さんが加入するときに気を付けないといけないのは、もし妊娠していた場合、子供が無事に生まれるまでの間は、原則として入院保険には加入できません。

 

なぜなら、出産時には異常分娩や帝王切開といったリスクが想定されるためです。
そのため保険会社としては、出産が終わるまでは、保険の引き受けを見合わせる場合が多いです。

 

もちろん、通常の出産であれば、それは病気ではないので、入院保険金は出ないことも心得ておく必要があります。


入院保険の契約タイプ

医療保険のおすすめいつ入るがイメージできる画像

 

被保険者を誰にするのか?

本人型

被保険者が特定の本人のみ

夫婦型

ご主人を主被保険者として、奥さんを従被保険者とする

家族型

ご主人を主被保険者として、奥さんと子供を従被保険者とする

 

ポイント

  • 夫婦型・家族型のほうが個別に本人型の保険よりも保険料は安い
  • 従被保険者の保障は主被保険者の6掛けなど保障額に制限がある
  • 主被保険者であるご主人が死亡すると契約が終わってしまうこともある

 

 

保険契約期間をいつまでにするか?

 

終身型

一生涯にわたる入院を保障する

更新型

契約後、一定期間の入院のみを保障する

 

ポイント

  • 終身型の保険料は一定、更新型は更新の度に保険料が上がる
  • 加入当初の保険料は更新型のほうが割安になる
  • 最終的には終身型よりも更新型のほうが保険料の総支払額が多くなる
  • 更新型は保障される期間に限度がある(80歳限度など)

「現役税理士がオススメする生命保険見直し無料サービスはこちら!」がイメージできる画像01

「現役税理士がオススメする生命保険見直し無料サービスはこちら!」がイメージできる画像02

「矢印」がイメージできる画像02

「保険の無料相談はこちらから!」がイメージできる画像02

関連ページ

医療保険の種類とおすすめ※比較ポイント|いつ入るべきか?
医療保険とは病気やケガのリスクヘッジ。生命保険の選び方と見直しのポイントは?生命保険の仕組やおすすめできる生命保険とダメな生命保険やメリットデメリットは?必要保障額の考え方、加入するタイミングはいつ?定期終身養老の特徴。結婚・住宅購入ローン・学資保険・医療保険がん保険・就業不能保険ごとに解説。会社の退職金準備や節税対策。生命保険会社とファイナンシャルプランナーの選び方。
医療保険保障の目安はいくら|一日あたりの入院給付金
医療保険保障はいくらが目安か?一日あたりの入院給付金。生命保険の選び方と見直しのポイントは?生命保険の仕組やおすすめできる生命保険とダメな生命保険やメリットデメリットは?必要保障額の考え方、加入するタイミングはいつ?定期終身養老の特徴。結婚・住宅購入ローン・学資保険・医療保険がん保険・就業不能保険ごとに解説。会社の退職金準備や節税対策。生命保険会社とファイナンシャルプランナーの選び方。
三大疾病治療費の保障と生命保険の比較|先進医療特約とは
3大生活習慣病(3大疾病)の保険は保障を厚く。生命保険の選び方と見直しのポイントは?生命保険の仕組やおすすめできる生命保険とダメな生命保険やメリットデメリットは?必要保障額の考え方、加入するタイミングはいつ?定期終身養老の特徴。結婚・住宅購入ローン・学資保険・医療保険がん保険・就業不能保険ごとに解説。会社の退職金準備や節税対策。生命保険会社とファイナンシャルプランナーの選び方。
医療保険の保険金・給付金の請求
医療保険の保険金・給付金の請求は代理人でも請求可能。生命保険の選び方と見直しのポイントは?生命保険の仕組やおすすめできる生命保険とダメな生命保険やメリットデメリットは?必要保障額の考え方、加入するタイミングはいつ?定期終身養老の特徴。結婚・住宅購入ローン・学資保険・医療保険がん保険・就業不能保険ごとに解説。会社の退職金準備や節税対策。生命保険会社とファイナンシャルプランナーの選び方。
40歳代や50歳代の医療保険の選び方と見直しはいつ?
中高年のための生命保険−無選択型と限定告知型。生命保険の選び方と見直しのポイントは?生命保険の仕組やおすすめできる生命保険とダメな生命保険やメリットデメリットは?必要保障額の考え方、加入するタイミングはいつ?定期終身養老の特徴。結婚・住宅購入ローン・学資保険・医療保険がん保険・就業不能保険ごとに解説。会社の退職金準備や節税対策。生命保険会社とファイナンシャルプランナーの選び方。
ガン保険のおすすめ通院治療|保障内容が多様化
生命保険の選び方と見直しのポイントは?生命保険の仕組やおすすめできる生命保険とダメな生命保険やメリットデメリットは?必要保障額の考え方、加入するタイミングはいつ?定期終身養老の特徴。結婚・住宅購入ローン・学資保険・医療保険がん保険・就業不能保険ごとに解説。会社の退職金準備や節税対策。生命保険会社とファイナンシャルプランナーの選び方。
医療保険|高額な先進医療費の保障特約とは
高額な先進医療費の保障−先進医療特約。生命保険の選び方と見直しのポイントは?生命保険の仕組やおすすめできる生命保険とダメな生命保険やメリットデメリットは?必要保障額の考え方、加入するタイミングはいつ?定期終身養老の特徴。結婚・住宅購入ローン・学資保険・医療保険がん保険・就業不能保険ごとに解説。会社の退職金準備や節税対策。生命保険会社とファイナンシャルプランナーの選び方。
限定告知型|おすすめ医療保険|持病有りでも保険加入しやすい
シニアの医療保険−持病有りでも加入しやすい−限定告知型。医療保険の選び方,見直し,生命保険の選び方と見直しのポイントは?生命保険の仕組やおすすめできる生命保険とダメな生命保険やメリットデメリットは?必要保障額の考え方、加入するタイミングはいつ?定期終身養老の特徴。結婚・住宅購入ローン・学資保険・医療保険がん保険・就業不能保険ごとに解説。会社の退職金準備や節税対策。生命保険会社とファイナンシャルプランナーの選び方。