生命保険に関して少しでも悩みがあるなら!
そんな方は是非保険のプロに相談してみて下さい!
※下記サービスなら、相談は無料ですし、イエローカード制度により勧誘が全くないので安心して利用できます。
⇒現役税理士がオススメ!勧誘がなくて無料で利用できる保険相談サービスはこちら♪
3大生活習慣病の保険は保障を厚く
長期化する病気は、無制限のタイプを選択
国民病とも呼ばれている三大疾病。三大疾病は日本人の死亡順位ワースト3を占めております。
三大疾病とは以下の病気のことをいいます。
- がん(悪性新生物)
- 急性心筋梗塞
- 脳卒中
これらは普段の生活習慣が原因で病気が発症したり、病気が進行すると現在では考えられています。
偏った食生活や運動不足、ストレス、喫煙など毎日の生活の習慣が積み重ねによって引き起こされる病気なのです。
そして、これらの病気は自覚症状がなく、長い年月を経てから病状が現れるのが特徴といえます。
三大疾病で入院や治療を行う場合、他の病気と比べて入院は長期化しやすく、医療費も高額になるおそれが十分あります。
貯蓄から支払える範囲の金額なら良いのですが、治療費が数百万になるケースもめずらしくありません。
保険をかけてリスク対策をしておきたいところです。
全体に入院期間は短くなっているものの、一方で、この3大疾病は、年齢とともに患う人が増えていくし、入院が長期化しがちです。
そういうときこそ医療保険が役に立ちます。そのため、3大疾病の入院については、「支払日数に制限がない」タイプがオススメです。
ベースになる保障は短めに設定しておき、長期化するリスクにはきちんと備えておくことが賢明です。
ガン治療には一時金で受け取れるタイプを
病気の再発や入退院を繰り返しがちなガンは、他の病気に比べて経済的なダメージが大きいです。
そのため、ガン保険という、ガンに特化した保険もあります。
医療保険より厚めの入院給付金や手術給付金が確保できますが、特に、初めてガンと診断されたときに出る「ガン診断一時金」への需要がかなり高まってきています。
ガンの治療は健康保険の対象外の最先端医療を勧められる場合もありますので、治療費が高額になりがちです。
ガンの発見後、すぐにまとまったお金がもらえれば早期から最新治療を受ける機会を逃さずに済みます。
また、治療中は仕事を休まざるをえなくなり、生活費が苦しくなったり、退院後も通院が長引くと交通費がかさんだりなど、予想以上に費用がかかることも考えられますので幅広い用途で使える一時金が受け取れるのはメリットが大きいです。
注意しておきたいのは、ガン保険はガンに特化しているので、ガンにならないと給付金が出ません。そのため、医療保険に上乗せするケースが多いです。
しかし、ガン保険に入っていないとガンに対応できないのか、というとそういうわけでもありません。
もちろん、医療保険の保障対象となりますし、ガンに手厚い医療保険もあります。
保障の内容と保険料を比べて、どちらのタイプを選択するか決めるようにしましょう。
まとめ
- 3大疾病の入院は長期化しがちです
- 3大疾病は支払限度日数が無制限タイプがおすすめ
- ガンと診断されたら一時金が出るタイプがおすすめ
3大成人病保障保険の内容とは
3大成人病保障保険
日本人の死因は、ガン、心臓病、脳卒中が大半を占めています。年齢を加えるにしたがってその割合は増えていきます。
3大成人病保障保険に代表される特定疾病保障保険について、比較するポイントを解説致します。
いわゆる3大成人病保障保険は、ガン、脳卒中、心筋梗塞の治療費を保障する目的の特定疾病保障保険です。
被保険者が3大成人病にかかって所定の状態になった場合に、死亡時と同額の特定疾病保険金が一括して支払われます。
生きているうちに保険金が支払われるので、治療費としてだけでなく家計を助ける費用として使用することもできます。
3大成人病保障保険には、保障期間に応じて終身型と定期型の2つのタイプがあります。
終身型は終身保険タイプで、一生涯にわたって保障されます。定期型は定期保険タイプで、最長80歳という一定期間の保障が受けられます。
また、3大成人病にかからなかったため生きているうちに保険金を受け取っていない場合には、保険期間中に3大成人病以外で亡くなっても死亡保険金が支払われます。
死亡に備える保険ではなく、生きるための保険として注目されてきています。
最近では、3大疾病保障特約が登場していますので、医療保障を厚くしたい場合には付加することも可能です。
また、保険料は定期保険や終身保険よりも割高になっていますので、保障期間を更新する定期型より終身型に加入するほうが保険料の支払総額を低く抑えることが可能です。
成人病にかかる確立が高くなる年代の保険料はかなり負担になると考えられるからです。
比較ポイント
3大成人病保障保険の加入を考える場合、以下の点を検討する必要がありますのでご参考になさって下さい。
《加入時のポイント》
- 3大成人病保障保険は、死亡保障や医療保障の整っている人が、さらに保障を厚くするときに向いている保険といえます。
- 定期保険や終身保険に比べて保険料が割高なので、医療保険(特約)に成人病特約を付加するほうが保険料を安くすることができます。
- 定期型より終身型のほうが、特に60代以降の保障が必要な年代になったときの保険料を低く抑えることができます。
- 保障分野が限定されているため、保険金の支払条件が厳しくなっています。
保険金支払条件
- ガンの場合、保険加入後に初めてガンにかかったことを医師によって診断されることが前提となります。また、ガンの種類や程度によっては保険の対象外となることがあります。
- 急性心筋梗塞の場合には、医師の診断を受けた初診日から60日を経過した時点で、「引き続き労働の制限が必要」と医師に診断されたときに、保険金が支払われます。
- 脳卒中の場合も、医師の診断を受けた初診日から60日を経過した時点で言語障害や麻痺などの神経学的後遺症があると医師によって診断されたときに、保険金が支払われます。
先進医療って何?
すべての最先端医療が該当するわけではありません
最近の医療保険には必ずといっていいほど、「先進医療」という言葉がセットになっています。
ガンなどの重い病気にかかったときに受けたい医療ですが、保険がきかず費用がかかりすぎてなかなか思うように医療を受けられないというイメージもあります。それをサポートしてくれるのが医療保険です。
特約として上乗せができるものと、最初から組み込まれているものがあります。保険料はそれほど高額ではないので、是非とも加入しておいたほうがいいものです。
ただし、「先進医療」=「最先端の技術を用いた治療」ではありませんのでご注意下さい。
この言葉に該当するのは、将来的に保険の導入が期待されている医療技術で、厚生労働省が「先進医療」と定めたものだけです。
しかも、この治療が受けられるのは、特定の医療機関だけです。先進医療の対象となっている医療技術と同等の診療や検査を行っていても、厚生労働省の承認を受けていなければ、「先進医療」とは認められません。
認定される技術や医療機関は見直しがなされるので、厚生労働省のホームページでこまめにご確認下さい。
【先進医療技術】 |
【技術料(平均値)】 |
【平均入院期間】 |
【年間実施総件数】 |
---|---|---|---|
・水晶体再建術 |
約 51万円 約258万円 約303万円 |
1.3日 17.7日 18.6日 |
5,248件 2,170件 1,286件 |
※厚生労働省「平成25年実績報告」より
先進医療にかかる費用のみ全額自己負担分となるので、保険でカバー
全額自己負担分を保険でカバー
我が国、日本の医療は、原則的に公的医療保険の利く治療と利かない治療を同時に行うことは禁止されています。
いわゆる「混合診療の禁止」です。保険外診療を受けると、保険診療分も全額が自己負担になってしまうのです。
ただし、「先進医療」であれば、保険診療と保険外診療の併用が認められていますので、「先進医療」にかかる費用のみが全額自己負担となります。
先進医療の費用は高額なものばかりとは限りません。先進医療を受けたら定額の給付金が出る、ということではなく、その技術料と同額の給付金が受け取れる保険が多いということです。
その中でも気になるのが、ガン治療に使用される、「陽子線治療」や「重粒子線治療」は、治療費が数百万円単位になることもあります。
まとめ
- 先進医療≠最先端の医療
- 受診できる医療機関は限られています
- 先進医療であれば保険診療との併用が認められています
3大成人病保障保険の
関連ページ
- 医療保険の種類とおすすめ※比較ポイント|いつ入るべきか?
- 医療保険とは病気やケガのリスクヘッジ。生命保険の選び方と見直しのポイントは?生命保険の仕組やおすすめできる生命保険とダメな生命保険やメリットデメリットは?必要保障額の考え方、加入するタイミングはいつ?定期終身養老の特徴。結婚・住宅購入ローン・学資保険・医療保険がん保険・就業不能保険ごとに解説。会社の退職金準備や節税対策。生命保険会社とファイナンシャルプランナーの選び方。
- 医療保険保障の目安はいくら|一日あたりの入院給付金
- 医療保険保障はいくらが目安か?一日あたりの入院給付金。生命保険の選び方と見直しのポイントは?生命保険の仕組やおすすめできる生命保険とダメな生命保険やメリットデメリットは?必要保障額の考え方、加入するタイミングはいつ?定期終身養老の特徴。結婚・住宅購入ローン・学資保険・医療保険がん保険・就業不能保険ごとに解説。会社の退職金準備や節税対策。生命保険会社とファイナンシャルプランナーの選び方。
- 医療保険の保険金・給付金の請求
- 医療保険の保険金・給付金の請求は代理人でも請求可能。生命保険の選び方と見直しのポイントは?生命保険の仕組やおすすめできる生命保険とダメな生命保険やメリットデメリットは?必要保障額の考え方、加入するタイミングはいつ?定期終身養老の特徴。結婚・住宅購入ローン・学資保険・医療保険がん保険・就業不能保険ごとに解説。会社の退職金準備や節税対策。生命保険会社とファイナンシャルプランナーの選び方。
- 奥さんが妊娠する前に夫婦別々で終身タイプの入院保険に
- 奥さんが妊娠する前に夫婦別々で終身タイプの入院保険に。生命保険の選び方と見直しのポイントは?生命保険の仕組やおすすめできる生命保険とダメな生命保険やメリットデメリットは?必要保障額の考え方、加入するタイミングはいつ?定期終身養老の特徴。結婚・住宅購入ローン・学資保険・医療保険がん保険・就業不能保険ごとに解説。会社の退職金準備や節税対策。生命保険会社とファイナンシャルプランナーの選び方。
- 40歳代や50歳代の医療保険の選び方と見直しはいつ?
- 中高年のための生命保険−無選択型と限定告知型。生命保険の選び方と見直しのポイントは?生命保険の仕組やおすすめできる生命保険とダメな生命保険やメリットデメリットは?必要保障額の考え方、加入するタイミングはいつ?定期終身養老の特徴。結婚・住宅購入ローン・学資保険・医療保険がん保険・就業不能保険ごとに解説。会社の退職金準備や節税対策。生命保険会社とファイナンシャルプランナーの選び方。
- ガン保険のおすすめ通院治療|保障内容が多様化
- 生命保険の選び方と見直しのポイントは?生命保険の仕組やおすすめできる生命保険とダメな生命保険やメリットデメリットは?必要保障額の考え方、加入するタイミングはいつ?定期終身養老の特徴。結婚・住宅購入ローン・学資保険・医療保険がん保険・就業不能保険ごとに解説。会社の退職金準備や節税対策。生命保険会社とファイナンシャルプランナーの選び方。
- 医療保険|高額な先進医療費の保障特約とは
- 高額な先進医療費の保障−先進医療特約。生命保険の選び方と見直しのポイントは?生命保険の仕組やおすすめできる生命保険とダメな生命保険やメリットデメリットは?必要保障額の考え方、加入するタイミングはいつ?定期終身養老の特徴。結婚・住宅購入ローン・学資保険・医療保険がん保険・就業不能保険ごとに解説。会社の退職金準備や節税対策。生命保険会社とファイナンシャルプランナーの選び方。
- 限定告知型|おすすめ医療保険|持病有りでも保険加入しやすい
- シニアの医療保険−持病有りでも加入しやすい−限定告知型。医療保険の選び方,見直し,生命保険の選び方と見直しのポイントは?生命保険の仕組やおすすめできる生命保険とダメな生命保険やメリットデメリットは?必要保障額の考え方、加入するタイミングはいつ?定期終身養老の特徴。結婚・住宅購入ローン・学資保険・医療保険がん保険・就業不能保険ごとに解説。会社の退職金準備や節税対策。生命保険会社とファイナンシャルプランナーの選び方。