生命保険,法人,死亡保険金,会社,経理処理,税務上処理,

生命保険に関して少しでも悩みがあるなら!

「保険に関して全くわからない・・・」、「どう見直せば良いかわからない・・・」
そんな方は是非保険のプロに相談してみて下さい!

※下記サービスなら、相談は無料ですし、イエローカード制度により勧誘が全くないので安心して利用できます。

⇒現役税理士がオススメ!勧誘がなくて無料で利用できる保険相談サービスはこちら♪

法人が死亡保険金を受け取った場合の会社の経理処理

生命保険金の法人で受取の税務経理がイメージできる画像

 

質問

当社では、契約者を会社、被保険者を役員とする終身保険に法人契約で加入しています。

 

役員のAが病気で死亡したため、会社は死亡保険金の4,000万円を受け取りました。
会社の経理処理はどうなりますか?
保険積立金が500万円、配当積立金は50万円です。

 

契約者 会社
被保険者 役員
保険金受取人 会社
保険の種類 終身保険

 

回答

契約が消滅しますので、資産計上されている保険積立金および配当積立金を取り崩します。

 

受け取った死亡保険金との差額を雑損失または雑収入として処理します。

 

【借  方】

【貸  方】

現金・預金 4,000万円

保険積立金 500万円

配当積立金  50万円

雑収入   3,450万円

 

なお、法人が定期保険等に加入しており、保険料が全額損金算入され、配当積立金もない場合には、受け取った死亡保険金は全額雑収入として処理することになります。

 

また、終身保険等の資産性の保険で、契約者貸付金・自動振替貸付があった場合には、その時点までの経過利息を計上して借入金の残高を取り崩すことになります。

 

【借  方】

【貸  方】

現金・預金 3,698万円

借入金    300万円

支払利息    2万円

保険積立金 500万円

配当積立金  50万円

雑収入   3,450万円

 


法人契約で被保険者の遺族が死亡保険金を受け取った場合の処理

生命保険金の法人で受取の税務経理がイメージできる画像

 

質問

当社の従業員Aが心不全で亡くなりました。

 

会社は法人契約で被保険者をAとして、満期保険金受取人をA、死亡保険金受取人をAの遺族とする月払いの養老保険に加入していました。

 

死亡保険金は直接Aの遺族に支払われました。この場合の経理処理はどうなりますか?

 

契約者 会社
被保険者 従業員
満期保険金受取人 従業員
死亡保険金受取人 従業員の遺族
保険の種類 養老保険

 

回答

法人契約で死亡保険金ならびに満期保険金の受取人が被保険者ないしは被保険者の遺族の場合、保険料は給与として処理されるてため、法人の経理処理は必要ありません。

 

ただし、資産計上されている配当金積立金がある場合には、その額を取り崩し、雑損失として損金処理します。

 

【借  方】

【貸  方】

雑損失 50万円

配当金積立金 50万円

 

実務のポイント・・・契約者貸付を受けている場合

実務上、注意を要するのは、会社が契約者貸付を受けている場合です。たとえ保険料が給与として処理されている場合であっても、契約者が会社である以上、契約継続中、会社は自由に契約者貸付を受けることができます。

 

したがって、被保険者の死亡による契約者貸付の精算時などにトラブルが発生する可能性があります。

 

保険料が給与課税されているケースでは、契約者貸付について慎重に検討する必要があります。


死亡保険金の益金算入時期|法人契約の生命保険

生命保険金の法人で受取の税務経理がイメージできる画像

 

質問

当社の役員Aが交通事故で5月30日に亡くなりました。

 

当社では、万一に備えて被保険者を役員A、死亡保険金受取人を会社とする生命保険に法人契約で加入していました。

 

当社が受け取った死亡保険金は、いつ計上すればよいのでしょうか?
なお、当社の決算は5月決算です。保険会社への請求は書類が整った6月に入ってから行いました。

 

回答

原則は益金算入は、死亡日に行います。
しかし、実務上、支払通知を受けたときの事業年度の収益に計上しているケースもあります。

 

死亡保険金の支払事由発生から支払請求までの期間が決算期をまたいでしまった場合、受け取った死亡保険金の益金算入時期を「いつ」にするかが問題となります。

 

本来、益金算入の時期は保険事故発生(被保険者の死亡日)の年度に計上するのが原則です。したがって、死亡手続きに時間がかかり、実際の入金が翌期になってしまう場合も未収金として処理します。

 

ただし、実務上は、死亡日が決算日であったり、支払調査が必要だった場合、あるいは法人の代表者が死亡した場合などは法人の登記が完了しないと請求できないなどの理由で、会社が被保険者死亡日の属する事業年度に死亡保険金を受け取ることが不可能となるケースもあります。

 

その場合、保険会社から「支払の通知を受けた日」や「請求が可能となった日」、「保険金の受取日」など、翌期での計上が認められることもあります。

 

その場合には、所轄の税務署や担当の税理士にご相談下さい。

 

実務のポイント・・・保険金請求と利益操作

正当な理由がないにも関わらず、長期間、保険金の請求を遅らせるなど、収益の計上時期を意図的に操作したと認められる場合には、税務調査で指摘を受け、修正申告が必要になる可能性もありますので注意が必要です。


「現役税理士がオススメする生命保険見直し無料サービスはこちら!」がイメージできる画像01

「現役税理士がオススメする生命保険見直し無料サービスはこちら!」がイメージできる画像02

「矢印」がイメージできる画像02

「保険の無料相談はこちらから!」がイメージできる画像02

関連ページ

法人が外貨建て契約の保険金を受け取った場合の経理処理
法人が外貨建て契約の保険金を受け取った場合の経理処理。法人で生命保険契約する場合の保険の選び方と見直しのポイントを生命保険の仕組や目的別に解説。役員の退職金準備、法人の節税対策、養老保険を用いた福利厚生ハーフタックスプランなど法人契約生命保険の特徴を経理上の仕訳処理や税務上の取扱いに触れながら解説。税務署に否認されないように注意すべき点は何か?
法人又は被保険者が満期保険金を受け取った場合の経理−福利厚生プラン
法人が満期保険金を受け取った場合の経理処理−福利厚生プラン。法人で生命保険契約する場合の保険の選び方と見直しのポイントを生命保険の仕組や目的別に解説。役員の退職金準備、法人の節税対策、養老保険を用いた福利厚生ハーフタックスプランなど法人契約生命保険の特徴を経理上の仕訳処理や税務上の取扱いに触れながら解説。税務署に否認されないように注意すべき点は何か?
法人が一時払養老保険の満期保険金を受け取った場合の経理処理
法人が一時払養老保険の満期保険金を受け取った場合の経理処理。法人で生命保険契約する場合の保険の選び方と見直しのポイントを生命保険の仕組や目的別に解説。役員の退職金準備、法人の節税対策、養老保険を用いた福利厚生ハーフタックスプランなど法人契約生命保険の特徴を経理上の仕訳処理や税務上の取扱いに触れながら解説。税務署に否認されないように注意すべき点は何か?
法人が高度障害保険金を受け取った場合|法人契約の生命保険
法人が高度障害保険金を受け取った場合−法人契約の生命保険。法人で生命保険契約する場合の保険の選び方と見直しのポイントを生命保険の仕組や目的別に解説。役員の退職金準備、法人の節税対策、養老保険を用いた福利厚生ハーフタックスプランなど法人契約生命保険の特徴を経理上の仕訳処理や税務上の取扱いに触れながら解説。税務署に否認されないように注意すべき点は何か?
被保険者の遺族が生存給付金等を受け取った場合の経理処理
被保険者の遺族が生存給付金等を受け取った場合の経理処理。法人で生命保険契約する場合の保険の選び方と見直しのポイントを生命保険の仕組や目的別に解説。役員の退職金準備、法人の節税対策、養老保険を用いた福利厚生ハーフタックスプランなど法人契約生命保険の特徴を経理上の仕訳処理や税務上の取扱いに触れながら解説。税務署に否認されないように注意すべき点は何か?
法人が入院給付金等を受け取った場合の経理税務処理−法人契約保険
法人が入院給付金等を受け取った場合の経理税務処理−法人契約保険法人で生命保険契約する場合の保険の選び方と見直しのポイントを生命保険の仕組や目的別に解説。役員の退職金準備、法人の節税対策、養老保険を用いた福利厚生ハーフタックスプランなど法人契約生命保険の特徴を経理上の仕訳処理や税務上の取扱いに触れながら解説。税務署に否認されないように注意すべき点は何か?
法人契約の保険で死亡保険金を法人又は遺族が受け取った場合
法人契約の保険で死亡保険金を法人又は遺族が受け取った場合。法人で生命保険契約する場合の保険の選び方と見直しのポイントを生命保険の仕組や目的別に解説。役員の退職金準備、法人の節税対策、養老保険を用いた福利厚生ハーフタックスプランなど法人契約生命保険の特徴を経理上の仕訳処理や税務上の取扱いに触れながら解説。税務署に否認されないように注意すべき点は何か?
法人が受取の個人年金保険の年金を退職した役員や従業員に支払った
法人が受取の個人年金保険の年金を退職した役員や従業員に支払った。法人で生命保険契約する場合の保険の選び方と見直しのポイントを生命保険の仕組や目的別に解説。役員の退職金準備、法人の節税対策、養老保険を用いた福利厚生ハーフタックスプランなど法人契約生命保険の特徴を経理上の仕訳処理や税務上の取扱いに触れながら解説。税務署に否認されないように注意すべき点は何か?
みなし退職金の支給と課税関係|長期平準定期保険の減額
みなし退職金の支給と課税関係−長期平準定期保険の減額。法人で生命保険契約する場合の保険の選び方と見直しのポイントを生命保険の仕組や目的別に解説。役員の退職金準備、法人の節税対策、養老保険を用いた福利厚生ハーフタックスプランなど法人契約生命保険の特徴を経理上の仕訳処理や税務上の取扱いに触れながら解説。税務署に否認されないように注意すべき点は何か?
法人が年金払定期保険特約の保険金給付金を受け取った場合の経理
法人が年金払定期保険特約の保険金給付金を受け取った場合の経理。法人で生命保険契約する場合の保険の選び方と見直しのポイントを生命保険の仕組や目的別に解説。役員の退職金準備、法人の節税対策、養老保険を用いた福利厚生ハーフタックスプランなど法人契約生命保険の特徴を経理上の仕訳処理や税務上の取扱いに触れながら解説。税務署に否認されないように注意すべき点は何か?
逆ハーフタックスプランの満期保険金を受け取った場合の経理と税務
逆ハーフタックスプランの満期保険金を受け取った場合の経理と税務。法人で生命保険契約する場合の保険の選び方と見直しのポイントを生命保険の仕組や目的別に解説。役員の退職金準備、法人の節税対策、養老保険を用いた福利厚生ハーフタックスプランなど法人契約生命保険の特徴を経理上の仕訳処理や税務上の取扱いに触れながら解説。税務署に否認されないように注意すべき点は何か?